
ひたちなか市で肩こりでお悩みなら
ひたちなか市のなか名倉堂接骨院には、肩こりや腰痛といった身体の不調から、交通事故の怪我や後遺症、そして打撲やねん挫といった怪我の治療と、茨城県内の様々な地域から患者さんが通院されています。
様々な症例がある中で、治療期間が長くかかるもの、なかなか効果が現れにくいものもありますが、肩こりは比較的、数回の治療で改善するケースも多いものです。
そのため、一時的な肩こりの症状を取り除くために来院され、1回・2回のマッサージを受けて、肩こりが楽になれば、そのまま肩こり治療の通院をやめてしまう方もいらっしゃいます。
ただ、そういった患者さんに限って、2ヶ月・3ヶ月経った頃に、再び肩こりで来院されるということが多いようです。
各方面からひたちなか市を通って水戸市内まで通勤されている方も多く、帰宅途中に立ち寄りやすいということもあって、肩こりになったらマッサージをしてもらえばいいと、割り切っている方も多いようです。
ただ、しっかりと根本的な治療を行えば、肩こりが起きにくい身体に変わることもできますので、せっかく接骨院と関わったのであれば、身体の改善を図って、肩こりになりにくい身体を手に入れてみてはいかがでしょうか。
肩こりが起こる原因と対処法
肩こりが起こるのは、肩や首の周辺の筋肉の疲労と、それによって起こる血行不良が原因と言われています。
もちろん、何もしていないのに筋肉が疲労して、血行まで悪くなるということはなく、そこには、自分では気付かない姿勢の悪さや、身体のバランスの悪さが肩こりを引き起こしているはずです。
姿勢が悪く、身体のバランスが保たれていなければ、体重の8%を占めると言われている頭を、しっかりと支えることはできないでしょう。
それにより、肩こりもひどくなっていくことでしょう。
頭も首も肩も、自分の身体の一部です。
自分の姿勢をじっくり見直して、バランスの良い身体が保てるように、接骨院での肩こり治療にも念を入れてみてはいかがでしょうか。
ひたちなか市で肩こりでお悩みの方は、一度、津田のなか名倉堂接骨院にお越しください。

