
腱鞘炎の治療に有効なカイロプラクティック
腱鞘炎について
物を持ったり抑えたり、掴んだり握ったり、様々な動きをこなしている指先ですが、手首や指を思い通りに動かすためには、腱の働きによって、筋肉を伸ばしたり縮めたりして動かさなければなりません。
その腱が炎症などにより、スムーズな動きが出来なくなると、指先が思い通りに動かないどころか、だるく感じたり鈍い痛みが発するようになります。
つまり、腱鞘炎の状態です。
腱鞘炎は、指先など身体の一部を酷使することで発症することが多いとされています。
実際に、指先をよく使う職業の方に、腱鞘炎は起こりやすいようです。
美容師の方や、音楽家の方、あるいは、パソコンなどのキーボードを扱う方も、腱鞘炎にはかかりやすいでしょう。
また、スマホやゲーム機の操作で腱鞘炎にもなりやすいようですし、庭の草取りや庭木の枝切りで、腱鞘炎のような症状が現れることもあります。
カイロプラクティックによる腱鞘炎の治療について
カイロプラクティックの施術を行う当接骨院にも、腱鞘炎でご来院いただくことがありますが、患者さんの問診・診察を行ってみると、腱鞘炎はただ、指先の使い過ぎという原因だけで発症したとは言えないケースも多々あります。
最も気になるのは、頚椎の歪みからくる腱鞘炎です。
身体の中心には脊髄があり脊髄神経があるわけですが、その中でも上部にある頚椎から分かれて、指先に向かっている神経が、頚椎の歪みにより圧迫されると、思うように指先が動かせない、痛みが生じて腱鞘炎ということになります。
そこで、腱鞘炎治療の一つとして、カイロプラクティックの技術が有効だと考えます。
カイロプラクティックは、背骨や骨盤の歪みを取り除き、神経の働きを改善させることができます。
カイロプラクティックにより神経の流れが改善すれば、自然治癒の力によって、腱鞘炎の症状も和らいでいくはずです。
なか名倉堂接骨院では、柔道整復師としての技術と、カイロプラクティックの技術を併用して、腱鞘炎の痛みなどの症状に対応しています。
腱鞘炎に有効なカイロプラクティックは、なか名倉堂接骨院にご相談ください。
カイロプラクターの資格も所有している院長がカイロプラクティック治療も行っています。

